世羅高原へドライブ。
Tamと昼からのんびりドライブ
山の方へ行くのが、最近のブームなようです。
山の方は、もう田植えをしていました。

目指すは、世羅高原農場のチューリップ祭りです。
GWを完全になめきってる私は、人の多さにただひたすら驚くのでした。

天気は、残念ながら
ではないもの・・・・

チューリップは、とってもきれいに咲いていました。
お花の咲く時期は本当に短くて、その時間の為に土の中でどれだけ根を張って咲く日に備えてるのか??と考えると感動の一言。
そして、こんなにきれいに咲かせることができるよう尽力を尽くして、感動を与えてくれる生産者の方の努力に、敬意を払わずにはいられないのでした。

思わず、自分撮り

相方Tamは、チューリップの球根を持って帰ろうコーナーで、球根掘り。
一本100円で、持って帰れます。

うろつく私は、柏餅に。
蒸籠で蒸したての柏餅☆
すごく香りが良かったです。

花より団子を実演してみました。

チューリップで、大きな模様を描いたコーナー。
人工的だけど、その壮大さに圧倒されました。
IZANAGIさんという方が、シンセサイザーで音楽をずっと奏でていて、そのヒーリングミュージックと景色がマッチしてたのでした。

チューリップの種類も良く見たら、たくさんの種類が。
旅行記ブログの方に、一枚ずつ写真張ってみました。

チューリップだけではなく、麦と菜の花も。

私は麦の凛と立っている姿が、大好きです。

こちらの方は、普通に道端にお花が咲いています。
これは、藤の花。

藤の花は、棚に生えてるイメージがあったけど、山の中に時折紫が群生していて、きれーぃ!
オトナシク従順なお花のイメージを持っていたけど、結構たくましく形にこだわらないお花なんだなぁと発見した私です。


山の方へ行くのが、最近のブームなようです。
山の方は、もう田植えをしていました。

目指すは、世羅高原農場のチューリップ祭りです。
GWを完全になめきってる私は、人の多さにただひたすら驚くのでした。

天気は、残念ながら


チューリップは、とってもきれいに咲いていました。
お花の咲く時期は本当に短くて、その時間の為に土の中でどれだけ根を張って咲く日に備えてるのか??と考えると感動の一言。
そして、こんなにきれいに咲かせることができるよう尽力を尽くして、感動を与えてくれる生産者の方の努力に、敬意を払わずにはいられないのでした。

思わず、自分撮り


相方Tamは、チューリップの球根を持って帰ろうコーナーで、球根掘り。
一本100円で、持って帰れます。

うろつく私は、柏餅に。
蒸籠で蒸したての柏餅☆
すごく香りが良かったです。

花より団子を実演してみました。

チューリップで、大きな模様を描いたコーナー。
人工的だけど、その壮大さに圧倒されました。
IZANAGIさんという方が、シンセサイザーで音楽をずっと奏でていて、そのヒーリングミュージックと景色がマッチしてたのでした。

チューリップの種類も良く見たら、たくさんの種類が。
旅行記ブログの方に、一枚ずつ写真張ってみました。

チューリップだけではなく、麦と菜の花も。

私は麦の凛と立っている姿が、大好きです。

こちらの方は、普通に道端にお花が咲いています。
これは、藤の花。

藤の花は、棚に生えてるイメージがあったけど、山の中に時折紫が群生していて、きれーぃ!
オトナシク従順なお花のイメージを持っていたけど、結構たくましく形にこだわらないお花なんだなぁと発見した私です。

■
[PR]
by lovely_kh
| 2009-05-04 23:54
| ├JAPAN